自己紹介

中村 大祐 (弁護士)

 この1年をふり返って

 明けましておめでとうございます。

 昨年の12月から当事務所で弁護士として仕事をするようになって1年(この原稿を書いているのは10月なので、原稿を書いている時点では約10か月ですが。)になります。仕事を始めた当初は、司法試験で勉強していた内容と仕事の内容とが余りにかけ離れていることに驚かされました。また、自分の名前で仕事をするということは、自分が全て責任を負うことでもあるので、責任の重さを強く実感しております。責任の重さを強く感じる一方で、右も左もわからない状態ですので、先輩先生方や事務所の事務員さんに色々と教えてもらいながら、なんとか日々の業務をこなしているという状況です。

 いざ仕事を始めてみると、日々の仕事に追われて、自分の時間が持つことが難しいというのが実感です。「あの事件の書面を起案しなくちゃ。」とか「あの警察署に接見に行かなきゃ。」とか、業務に悪戦苦闘していると、気づかぬうちに1日が終わっていることも多くあります。

 司法修習生時代に、不摂生と運動不足のせいで、4か月間で約12キログラムほど太ったことがありました。その教訓を踏まえ、昨年12月、当事務所で仕事を始めるにあたり、健康になろうと決意をし、川崎駅近辺のスポーツジムの会員になりました。しかし、この1年間の間でジムに通えたのは、約10回程度という惨憺たる結果になってしまっています。来年こそは、時間の上手なつかい方を身につけて、ジムで汗を流し、リフレッシュやダイエットをする時間を作れるようになりたいと思います。

 時間がない原因としては、自分が様々な仕事に不慣れなためとの事務処理の要領が悪いためだと思います。なので、少しでも速く仕事に慣れられるように日々努力や勉強を続けていきたいと思います。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。