甘味会

引田 大地 (弁護士)

 私は,年に数回,それ以上かもしれませんが,「甘味会」という名の会合に参加しています。
 単に,司法修習(東京)の同じクラスの有志メンバー7名(全員男)で有名ホテルのスイーツビュッフェに行き,甘味を堪能するというだけの会です。
 当初は,わざわざ休日に全員スーツで,バッヂもつけて,スイーツを嗜む淑女達に紛れ込み…なんてこともしていましたが,今は普通の格好で,また,スイーツだけでなく,飲み会などもしています。
 そのメンバーは,検察官や,テレビ番組にしょっちゅう出演しているタレント系弁護士,プロボクサーの試験を受けている弁護士,企業に勤めつつ舞台にも出る弁護士等,バラエティにとんでいます。私が一番特徴のない弁護士かもしれません。
 昨年は,甘味会メンバーの1人(検察官)に会いに行く名目で,人生初の四国旅行に行くこともできました(その4ヶ月後,事務所旅行で再び四国へ行くこととなりました)し,本記事を推敲している当月(平成29年11月)も,各地に散らばっている(特に2人の検察官)メンバーが集まり,甘味会の会長主催で開催される予定です。
 多くの弁護士の先輩方が仰っているように,同期というものは良いもので,たとえ立場が違っても,年齢が離れていても,何でも気軽に話すことができ,仕事で悩んでいることや,くだらないこと等が,グループラインや電話で常に飛び交っています。
 先日,仕事でご一緒させていただいた東京の大御所の弁護士の先生に,趣味を聞かれ,答えられないでいると,「この仕事は大変だから,フィジカルとメンタルをそれぞれ整える趣味が必要だよ」と仰っていただきました。以前通っていたスポーツジムは辞めてしまいましたが,自分のメンタルを支えてくれる趣味の1つは,この甘味会かもしれない,と思いました。
 私は甘味会の他にも,修習の同じ班のメンバー,川崎の同期等,定期的な同期の集まりに参加しています。いずれも2,3ヶ月に1度は開催している大変楽しい集まりであり,大事にしていきたいと思います。
10年後や20年後,その先も,今と同じように「甘味会」などと言っていられたら良いなと思う今日この頃です。