巨人優勝!!
菊池 博愛 (弁護士)
原稿を書いている今の時期は話題としてそう古くはないのですが,新年に配られることを考えると昨年の話ということになってしまいますね。
勇ましいタイトルを付けましたが,日本シリーズに出られませんでしたので喜びは半分未満です。
私は小学校入学前からの根っからの巨人ファンです。当時はまだ王が現役で王の大ファンでした。世界新記録となった756号ホームランを当時テレビで見たという記憶はないのですが,800号や850号はテレビで見ていたという記憶があります。
王が引退した後も原,篠塚,中畑,クロマティといった強打者や江川,加藤,西本といった先発投手,角や鹿取といった絶対的な抑えのピッチャーがいた時代はとても強かったのを覚えています(うーむ。名前を思い出して書いているだけで懐かしい。)。
ところが,最近はどうも弱くなってしまいました。弱くなった原因は他の球団から優れた選手をすぐに持ってくるのが短絡的であるとか監督の采配が悪いのだとかいろいろと言われています。私個人としても意見を持っています(少々過激なのでここではとても書けません。)。
最近の巨人の野球は見ていてもストレスがたまってしまい(それでなくても昼間は仕事でストレスをためているのに),あまり見ることがなくなりました。ちょっと油断して目を離している間にいろいろな選手が入ってきて名前がわからなくなってしまったり,そもそもテレビ中継の機会が減っていることもあってあまり見なくなっていました。
今年はどうやら久しぶりに優勝しそうだというので後半は割とスポーツニュースを見るようになりました。相変わらず「打てないかわりによく打たれる」という印象でしたが何とか優勝できたので喜んでおりました。
ところが,ご承知の通り今年から(この原稿が世に出るのは2008年ですから正確には昨年からですね。)パリーグの真似をしてクライマックスシリーズを導入したため,中日に負けてしまって日本シリーズに出場できないという憂き目にあいました。クライマックスシリーズの試合は見ていたのですが,実力で負けたように思えました。
個人的にはクライマックスシリーズが始まる前にリーグ優勝の祝賀会を開いてしまい,一度緊張感がなくなってしまったのが敗因だと思っています。
来年はもう少し自前の選手を鍛えて,圧倒的な成績で100勝くらいしてぶっちぎりの優勝をし,クライマックスシリーズも負けることなく全部勝ってほしいと思います。
そうそう,もちろん日本シリーズもですね(忘れるところだった・・・。)。