架空請求に注意
菊池 博愛 (弁護士)
私が弁護士登録をして以来扱った事件の中で今までで一番多い事件は何と言っても破産事件です。 その中でもほとんどが,清算する財産がないため破産管財人を選任せずに終了してしまう自己破産の同時廃止事案です。 ところが気のせいか最近は自己破産に限らず,任意整理事件,個人再生事件などの多重債務事件が減っているように思います。 ニュースを見ていますと景気も回復傾向とのことですが,手持ち事件の種類の変化を見ると本当に景気は回復しているかもしれないと思う今日このごろです。
昨年まではたくさんあったヤミ金事件も最近では減っています。 今まではお金を持っていない人をターゲットにしていたのが,最近はお金を持っている人に狙いを変えたのでしょう。 「おれおれ詐欺」や「泣きじゃくり詐欺」がはやっています。 架空請求のハガキもたくさん目にします。
そういえば,私にも架空請求のハガキが送られてきました。 法務省認定の団体を装っていましたが,彼らは捕まったときに検事の取調べを受けるということを理解しているのでしょうか。
また,裁判所の代理を装っている架空請求もあるそうです。 そうなると,検事にすごく重い求刑をされて,裁判官からも重い判決が下されるなんてこともあるかもしれません。
話は全く変わりますが,最近,「菊池の独り言」という個人のページを開設しました。 事務所のホームページからたどっていけますので,お時間のある方はご覧になって下さい。 まだ文章だけのページですが,そのうち写真などもアップしていきたいと考えています。