あおい空第23号
新たに始めた趣味

菊池 博愛 (弁護士)  私はあまり趣味のない人間ですが,昨年から突如としてバイオリンを習い始めるという出来事がありました。私のことをご存じの方は私が楽器を弾くなど想像もつかないかもしれませんが嘘ではありません。 習い始 […]

続きを読む
あおい空第23号
リーガル・サスペンス

野口 沙理 (弁護士)  近年,弁護士を題材としたドラマや映画がいくつも放送されています。描かれる内容には現実の弁護士業とかけ離れている部分もあるものの,弁護士に対するマイナスのイメージを払拭し,また,弁護士という職種そ […]

続きを読む
あおい空第23号
趣味は、舞台鑑賞です

引田 大地 (弁護士)  私が、言ってみたいランキングベスト3には入る言葉です。  昨年の春頃、初めて舞台というものを見に行きましたが、きっかけは、芝居をやっている友人に、自分が出演する舞台を見に来ないかと誘われたことで […]

続きを読む
あおい空第23号
あなたには気軽に相談できる「かかりつけの弁護士」はいらっしゃいますか?

山際 康太郎 (弁護士)  10月7日の日曜日,横浜駅東口そごう前広場で不動産に関する無料相談会が開催されました。この相談会は,複数の士業(不動産鑑定士,土地家屋調査士,建築士,税理士,司法書士,弁護士)が合同で不動産に […]

続きを読む
あおい空第23号
浮世をば 今こそ渡れ 武士(もののふ)の 名を高松の 苔に残して

小川 健一 (弁護士)  天正10年(1582年),備中高松城(びっちゅうたかまつじょう)の城主・清水宗治(しみずむねはる)は統一政策を進める織田信長の家臣・羽柴秀吉から水攻めにあい,落城寸前に追い込まれる。秀吉は,宗治 […]

続きを読む
あおい空第22号
巻 頭 言

弁護士  菊 池 博 愛 明けましておめでとうございます  日弁連法務研究財団の活動の一環で昨年9月に約1週間アメリカテキサス州ヒューストン市及びオースティン市に視察旅行に出かけました。写真はその際に見学したテキサス州議 […]

続きを読む
あおい空第22号
将棋の効用

高柳 馨 (弁護士)   私は,自分の執務室に日本将棋連盟の5段認定の免状額を掲げています。平成19年2月のもので、当時の米長邦雄会長、森内俊之名人、渡辺明竜王の毛筆による直筆署名入りのものです。縦40センチ、横75セン […]

続きを読む
あおい空第22号
弁護士会の川崎支部支部長として

本田 正男 (弁護士)  本年度4月から神奈川県弁護士会川崎支部の支部長を務めています。 神奈川県弁護士会は,横浜地方裁判所・家庭裁判所の管轄と表側をあわせ,横浜を中心とした本部と,4つの支部,具体的には,県西支部(裁判 […]

続きを読む
あおい空第22号
国選シンポ

菊池 博愛 (弁護士)  昨年11月17日ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルで日弁連主催の国選弁護シンポジウムが開かれました。日弁連の国選弁護シンポジウムが横浜で開催されるのは24年ぶりだそうです。私は日弁連の […]

続きを読む
あおい空第22号
終活~来るべき日にそなえて~

野口 沙理 (弁護士)  不動産や預貯金等の財産が残されている状態で,所有者が行方不明のときや,亡くなって相続人がいなかった場合に,債権者等は「財産管理人」を裁判所に選任してもらうことが出来ます。 私もこれまで依頼を受け […]

続きを読む