「ワカサギ釣りをしたことはありますか?」
2022年1月3日
小川 健一 (弁護士) 長野で司法修習生をしていた頃,修習同期とワカサギ釣りに行ったことがありました。 ワカサギ釣りは他の魚釣りと決定的に違う点があります。凍った湖の上で,凍結した湖面にドリルで穴を空け,その穴から釣り […]
弁護士生活20年を迎えて
2022年1月2日
菊池 博愛 (弁護士) 私が弁護士登録をしたのは2001年10月ですので2021年10月に弁護士生活20年となりました。本来は2021年8月に司法研修所卒業20周年の記念行事が京都で行われるはずだったのですが,新型コロ […]
オーバーアマガウのキリスト受難劇
2021年1月5日
菊池 博愛 (弁護士) オーバーアマガウはドイツ南部バイエルン州にある小さな村で10年に一度村人が総出で行うキリストの受難劇(キリストが十字架刑に処せられる過程を劇にしたもの)で有名なところです。 ヨーロッパでペストが […]
今日もまた新たな日であると信じて
2021年1月4日
松本 素彦 (弁護士) 令和2年の1月に川崎総合法律事務所に入所させていただきました松本と申します。修習期は36期です。 平成27年3月まで相模原の地で執務をしておりましたが、その後心身の休息を兼ね、横浜市の自宅に事務 […]
コロナ禍のオンライン会議
2021年1月2日
本田 正男 (弁護士) コロナ禍の中、また新しい年を迎えました。コロナは、弁護士の業務にも大きな影響を及ぼしましたが、さしあたり、目に見える形で、ぼくの生活に起こった変化は、Zoomなどを利用したオンラインの形で日常 […]