2023年1月11日
弁護士 菊池 博愛 私は1980年代から1990年代に起きたF1ブームのときに自動車レースに熱狂しました。最近のF1は見ていないので最新情報は全くわかりませんが、そのときの名残で今でも自動車が好きです。自動車好きにもい […]
2023年1月11日
弁護士 松本 素彦 神奈川県弁護士会36期の同期旅行として、令和4年10月の中ころ、日光東照宮に行って参りました。30数年前に家族旅行として行って以来のことであり、個人的には懐かしい思い出の地を辿るという意味がありまし […]
2023年1月11日
弁護士 村井健太郎 突然ですが、私の趣味の1つがボードゲームをすることです。大学の学部時代に、友人が「カタン」というドイツで生まれた有名なボードゲームをしており、それを遊んでみて、ボードゲームの楽しさにハマってしまいま […]
2023年1月11日
弁護士 笠井 勝彦 昨年3月に弁護士登録をし、川崎総合法律事務所に入れていただきました、新米弁護士の笠井勝彦です。この紙面を借りて簡単な自己紹介をさせていただきます。 私は、昭和52年4月から当時2年間であった司法修 […]
2023年1月11日
弁護士 本田 正男 千切って売りたい程あるわたしの会務(弁護士会の公益的な活動)ですが、今年度また一つ新しいメニューが増えました。日弁連の業務妨害対策委員会です。 この間日本の社会が、経済的にも停滞し、あるいは、国民 […]
2023年1月11日
司法修習生 加藤 隆 私は今年62歳の修習生である。これまで、33年間県職員として働き、59歳からロースクールに通い、61歳で司法試験に合格した。こんな高齢の修習生であるが、本田先生から、弁護士としての仕事を様々な形 […]
2022年1月7日
弁護士 松 本 素 彦 あけましておめでとうございます 新しい年が明けました。今年の干支は「寅」、さらに言えば、「壬寅(みずのえ・とら)」という干支であります。ある説によれば、「壬寅」は「陽気を孕み、春の胎動を助ける」 […]
2022年1月6日
高柳 馨 (弁護士) 太極拳を始めてから10年以上になり,先日,「準師範に列する」旨の免状をいただきました。 太極拳は色々な流派がありますが,私のやっているのは,日本で最も愛好者の多い楊名時太極拳です。 数年ごとに免状 […]
2022年1月5日
本田 正男 (弁護士) 手だけでなく,足の指を折って数えても足らないほど弁護士会の色々な委員会の活動に日々絡め取られているわたしの身体ですが,自分の委員会活動の本籍地は,弁護士に登録した最初から取り組んできた女性の人 […]
2022年1月4日
松本 素彦 (弁護士) コロナ騒動に明け暮れた1年半でした。度重なる緊急事態宣言の影響で、不要不急の外出は制限され、人が移動することも、人と会うことも、お店でお酒を飲むことも禁止され、外で飲食することさえ抑制されてきま […]