あおい空第8号
弁護修習を終えて

佐藤 高宏 (司法修習生)  皆様初めまして。 3月下旬から約3ヶ月間、川崎総合法律事務所の本田正男弁護士のもとで弁護修習をしておりました、司法修習生の佐藤高宏と申します。  裁判修習を経て、弁護修習が始まったわけですが […]

続きを読む
あおい空第8号
編集後記

K (事務局)  今回は校了に辿り着くまで本当に苦労の連続で、こうして無事に編集後記を書きながらほっとしております。 弁護士の方々には、多忙の中、何度も文章をチェックして頂いたり、「もっと良いものを」と寸暇を惜しんで推敲 […]

続きを読む
あおい空第7号
謹 賀 新 年

高柳 馨 (弁護士)  平成18年10月に横浜弁護士会国際交流委員会中国視察団の一人として上海と杭州に行ってきました。 写真は中国の天国と言われている杭州にある最も美しいといわれている西湖です。 その歴史は古く、白楽天や […]

続きを読む
あおい空第7号
上海、杭州の裁判所を訪問して

高柳 馨 (代表弁護士)  中国視察団の一人として、まず、最初に訪問したのは杭州市西湖区の第1審裁判所である西湖区人民法院でした。 ここは、管轄人口60万人に対し、裁判官46名、裁判所職員101名という陣容です。 裁判所 […]

続きを読む
あおい空第7号
大韓民国 水原(スウォン)地方弁護士会を訪問して

熊谷 靖夫 (弁護士)  横浜弁護士会は平成15年に韓国の水原地方弁護士会と姉妹提携し,毎年交互に訪問を行い,国際交流やセミナーを実施しています。 今年は横浜弁護士会が水原を訪問する番でしたので,私も訪問団の一員として平 […]

続きを読む
あおい空第7号
ご挨拶

大橋 賢也 (弁護士)  はじめまして。私は、この度1年半の司法修習を終了し、川崎総合法律事務所において弁護士としての一歩を踏み出すこととなりました大橋賢也と申します。  10月4日より勤務を開始し、既に2か月あまりが経 […]

続きを読む
あおい空第7号
借地借家関係を巡る紛争に思う

種村 求 (弁護士)  借地借家を巡るトラブルは多く,市民法律相談等における相談件数としてはかなりの割合を占めます。 また,相談にとどまらず,紛争として事件となる件数も多く,私自身,原告側・被告側問わず,借地借家を巡る紛 […]

続きを読む
あおい空第7号
法テラスと民事法律扶助業務について

本田 正男 (弁護士)  民事法律扶助とは,資力の乏しい方々が法的な紛争に遭遇した場合に,無料で法律相談を行い,さらには,その必要に応じて,法律の専門家を紹介し,裁判の費用や弁護士の費用の立て替えなどを行う制度です。 こ […]

続きを読む
あおい空第7号
2年間ブログを書いてみて

菊池 博愛 (弁護士)  当事務所のホームページをご覧になった方はご存じかもしれませんが,私は2年ほど前からブログを作っています。 当初の目標としては毎月1回更新するということで続けてきたのですが,2006年の新年を迎え […]

続きを読む
あおい空第7号
新入職員座談会「法律事務所のお仕事あれこれ」

 (前文)法律事務所の職員は普段どんな仕事をしているのか?今回は、最近事務所に入った4人の新人職員の方から見た「法律事務所のお仕事」について語っていただきました。 司会:まず、法律事務所で働いてみて最初に感じたことはどん […]

続きを読む