「もしドラ」を読んで考えた弁護士の仕事について
2011年1月3日
大橋 賢也 (弁護士) 最近「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(岩崎夏海著)というダイヤモンド社から出版されている本(以下,略して「もしドラ」といいます)を読みました。私は,恥ず […]
「女性弁護士の悩み」
2011年1月2日
若松 みずき (弁護士) 私が事務所報を書くのも4回目になりました。 前回は夫婦別姓について書きましたが,後日談を。「若松」でありたい!という願いは叶わず,戸籍名はあっさりと変わってしまいました。慣習は強いです。とは […]
この一年を振り返って
2011年1月1日
米積 直樹 (弁護士) 私が弁護士登録をし,業務を開始してから早いもので一年がたとうとしています。私は修習時代を過ごした当事務所で弁護士業務を始めることが出来ましたが,まずはつい先日まで「米積さん」だったのが,「米積先 […]
耐震補強工事施工に伴う事務所移転について
2010年1月8日
高柳 馨 (弁護士) 当事務所のある川崎センタービルは、外観は新しいのですが、実は昭和37年9月建築、何と建築後48年という古いビルです。当事務所は、このビルの立地条件(裁判所に近く、川崎市役所通りと国道15号線が交差す […]
「日弁連シンポジウム 離婚後の子どもの幸せのために」
2010年1月7日
本田 正男 (弁護士) 私も委員として所属している日弁連の両性の平等に関する委員会では,毎年委員会の年度が終わる時期に,そのときどきに両性の平等の観点からもっとも問題と考えられるような事柄を取り上げてシンポジウムを開催 […]
弁護士業務妨害について
2010年1月5日
熊谷 靖夫 (弁護士) 平成22年6月2日,私も所属している横浜弁護士会の会員弁護士が凶刃に倒れました。 本原稿を書いている時点では犯人は不明なため,どのような経緯で命を失うことになったのか判りませんが,報道によりま […]