更なる法テラスの活用を(弁護士 高柳 馨)
法テラスは,平成18年10月に開業し,本年は7年目を迎えました。
法テラスは,全国各都道府県に地方事務所があり,支部も10カ所設置されております。神奈川県では,横浜市に地方事務所(法テラス神奈川),川崎市に支部(法テラス川崎),小田原市に支部(法テラス小田原)が設置されております。
私は,法テラス開業から本年3月まで,法テラス川崎支部長を務めておりました。
法テラスの業務は多岐にわたっていますが,ここでは,法律相談及び代理援助について説明します。
法テラスの利用は,一定の収入以下の方に限られておりますが,例えば,4人家族の方では32万8,900円以下(川崎市,横浜市の場合)の収入であれば利用することができ,かなりの割合の方が利用できる制度になっております。
法テラスの法律相談は無料であり,必要があれば代理援助制度(弁護士等※に事件を依頼すること)も利用できる点に特色があります。
※ 法律相談,代理援助は弁護士の他に認定司法書士に依頼することができますが,認定司法書士は,140万円以下の事件(簡易裁判所の管轄事件)のみ取り扱うことができます。以下,「弁護士」と記載した場合はこのような認定司法書士を含みます。
法テラス川崎では,月曜日から金曜日まで,毎日午後1時15分から4時15分まで法テラス川崎の事務所で法律相談を行っており,その他に,契約弁護士の事務所の事務所相談も利用できます。相談は予約制ですが,現在は,それほど待たずに相談を受けられる体制になっております。契約弁護士の事務所での相談は,土日や夜間も行っておりますので,昼間に相談の時間が取れない方にも利用していただけるようになっています。
法律相談だけでは足りず,弁護士に事件を依頼することができる制度が代理援助制度です。弁護士に事件を依頼する場合,最初に着手金を支払い,事件終了後に報酬を支払うのが一般的ですが,代理援助では,この着手金や報酬を法テラスが立て替えて,後日,月賦で法テラスに返還していただく制度です。毎月の返還額は,原則1万円ですが,事情により月額5,000円や3,000円とすることも可能です。また,着手金や報酬の額は,法テラスが決定しますが,従来の弁護士の着手金や報酬より,かなり安い金額を基準としておりますので,弁護士に事件を依頼することがかなり容易になりました。
法テラスは司法改革の目玉の一つであり,平成18年の開業以来,その存在が一般に知られるにつれて,法律相談件数,代理援助件数ともにかなりの勢いで増加しました。しかし,平成23年からは全国的にほぼ横ばいという状況です。これは,主として多重債務事件(債務整理や破産)の減少に伴うものですが,法テラスを担う弁護士は,司法改革によりどんどん増えておりますので,もっと利用していただきたいと思っております。
当事務所では,私は当然として,すべての弁護士が法テラスと契約をしておりますので,一定の収入以下の方の相談は,法テラス相談として無料とする扱いができます。お悩みのある方,何か問題を抱えていらっしゃる方は,一人で悩まずに,ご相談においで下さい。
【法テラス川崎】
http://www.houterasu.or.jp/kanagawa/access/kawasaki.html